Last updated: 2023年3月7日
本規約は、ワイズ・ペイメンツ・ジャパン株式会社の商号であるワイズ(以下「当社」という。)が提供するワイズ口座サービス(以下「本サービス」という。)に関する取扱いについて定めるものです。
本サービスを利用するためワイズ口座を開設するお客様は、本サービスを登録する際に本規約を良くお読みいただき、本規約の条件の全てにご同意いただいた上で、本サービスをご利用ください。当社は、利用者に対し、本規約のコピーを取り、お手元に保管されることを推奨します。
本規約に同意いただけない場合には、本サービスを利用することはできません。
英語版はこちらをご確認ください。(If you prefer, you may also view this Terms of Use translated into English.)
お客様がご利用されるサービスによっては、利用条件が追加・適用される場合があります。その場合、当社が適切と考える方法にて適宜通知されます。
ワイズ口座をご利用した取引については、お客様は当社ウェブサイトにログインし、口座タブをクリックすることにより、過去の取引履歴情報にアクセスできるものとします。
当社は、当社の業務上および本人確認上の理由により、同一利用者による複数の利用登録を拒絶できるものとします。当社が同一利用者による重複利用登録を発見した場合、事前の通告なく、当該利用登録の排除または統合を行うことができるものとします。
(ワイズ口座及び送金資金の入金方法について)
(ワイズ口座への資金の受取について)
(ワイズ口座の管理について)
(ワイズ口座からの送金について)
(ワイズ口座からの出金について)
受取人の口座へ着金するまでの標準履行期間は、受取人の銀行所在国によって異なります。なお、詳細の履行期間は、各送金依頼実行時に画面上に表示いたします。
本サービス遂行にあたり、当社は必要と認める業務を第三者に対し委託する場合があります。
当社と利用者の間においては、文書による情報連携を行う必要があります。そのため、利用者は、本規約への同意をもって、Eメールまたは当社ウェブサイト上の告知のいずれかの電磁的方法をもって、当社との情報連携を行うことに同意するものとします。
利用者は、以下に規定する内容を理解のうえ、本サービスを利用するものとします。
住所:100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1
カスタマーサポート:お問合せ票(一覧)または 電話 0800-080-4317 (フリーダイヤル) / 050-3161-3745 (有料)
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日、土日祭日除く)
当社は、資金決済法に基づき、以下の苦情処理措置および紛争解決措置を実施しております。当社の行う資金移動業に関する苦情および紛争につきましては、下記の外部機関をご利用いただくことができます。弊社が行う資金移動業に関連する苦情処理措置及び紛争解決措置以外のお問い合わせはできません。本サービスの利用に関する問い合わせは第18条のカスタマサポート窓口までお問い合わせください
当社は、利用者が次の各号に該当すると判断した場合、事前に通知することなく、当該利用者による本サービスの提供を拒絶することができるものとします。
本規約によるお客様の契約上の地位その他本サービスにかかる一切の権利は、譲渡、貸与、質入れその他第三者の権利を設定すること、または第三者に利用させることはできません。
本規約または明示的に引用された規定は、当社および利用者の合意内容を網羅しており、本件主題に関する両当事者の書面または口頭による従前の一切の合意に優先します。
本規約は日本語版を原本としております。日本語版が英語版を優先し、又、拘束力を持ちますので英語版はご参考訳としてお読みください。
本規約または本サービスに関する準拠法は日本法とし、日本法によって解釈されるものとします。当社と利用者との間で訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
金融機関及び資金移動業者は外国為替及び外国貿易法(以下「外為法」といいます。)により、利用者からの外国為替取引等を受け付ける際には外為法上の規制対象取引に該当しないことを確認することが義務づけられています。利用者は、以下に規定する外為法の規制対象取引に一切該当しないとの確認及び同意のうえ、本サービスを利用するものとします。
規制対象取引